【FFBE】黒鳳剣ヒョウの運用方法とおすすめ装備

PR

黒鳳剣ヒョウ

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の黒鳳剣ヒョウの運用方法とおすすめ装備を紹介。黒鳳剣ヒョウの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで黒鳳剣ヒョウを使う際の参考にしてください。

関連記事
黒鳳剣ヒョウの評価 最強キャラランキング

黒鳳剣ヒョウの特徴

火の召喚攻撃が主力のチェインアタッカー

キャラ名 特徴
黒鳳剣ヒョウ黒鳳剣ヒョウ ・火属性の召喚アタッカー
・LB/SLBのチェインが主力
・HP11%未満でLB性能が強化
・味方の召喚ダメージもアップ

黒鳳剣ヒョウは、LBやSLBで火属性の召喚ダメージを与える魔攻タイプのアタッカーです。LB/SLBはどちらも27ヒットで、グループ16のキャラとチェインを繋いで戦えます。

瀕死時にLBの性能が強化

アビリティ名 性能
LB ・敵1体の火耐性-120%
・5,000%の火属性召喚ダメージ
・ヒット数27
黒き不死鳥の息吹 ・HP11%未満の時、LBの効果変化:1T
・発動回数:1回
※SLBと同じ性能に変化
SLB ・敵1体に8,000%の火属性召喚ダメージ
・ヒット数27
・味方全体の戦闘不能回復
・自動復活付与
・ダメージ軽減50%付与
・HPを100%回復

黒鳳剣ヒョウは「黒き不死鳥の息吹」の効果により、残りHPが10%を切るとLBの効果がSLBと同じ性能に変化します。HPの調節さえできればEX覚醒+1の段階でも、早いターンにSLBを使うことが可能です。

ただし、LBゲージが満タンの状態でなければHPを削っても効果変化が発生しないため、先に黒鳳剣ヒョウのゲージを貯めておく必要があります。

味方全体に召喚ダメージバフ付与

アビリティ名 性能
幻獣の共振 【5Tに1回/開幕使用可】
・味方全体の召喚ダメージ+100%
・自分のLBダメージアップ+200%

黒鳳剣ヒョウは、味方全体に召喚ダメージ100%アップの効果を付与できます。召喚ダメージはパッシブ上限が300%までですが、ヒョウのバフを加算することで召喚アタッカー全員が400%まで伸ばすことが可能です。

大召喚士の娘ユウナのスパトラ「ユウナのネックレス+1」などの効果と併用すれば、すべての召喚アタッカーのダメージを爆発的に高められます。

召喚ダメージアップ装備一覧はこちら

リーダースキルは召喚キャラ限定

アビリティ名 性能
幻獣との絆 ・対象カテゴリ「召喚

・対象の攻/防/魔/精+300%

黒鳳剣ヒョウは、全ステータス300%アップのリーダースキルを持ちますが、対象カテゴリが「召喚」のキャラのみなので、やや汎用性に欠けます。

カテゴリ「火」や「FFBE」が対象で300%アップ以上のリーダースキルを持つキャラがいる場合は、他のキャラにリーダーを任せましょう。

黒鳳剣ヒョウの立ち回り例

最大火力の出し方

ターンごとの立ち回り
1 【フェニックス召喚】
・味方エリア展開:火属性ダメージ+35%:10T
2 【幻獣の共振】
・5Tに1回/開幕使用可
・味方全体の召喚ダメージ+100%:3T
・自分のLBダメージアップ+200%:3T

【漆黒の鳳翼】
・4Tに1回/開幕使用可
・召喚ゲージ回復+10
・自分に魔力ためる付与+300%
・ためる中の精神-50%
・1ターン後:召喚ゲージ回復+10/魔力ためる+300%
・2ターン後:召喚ゲージ回復+10/魔力ためる+300%

【レイジングバーン】
・敵1体に15,000%の火魔法ダメージ
・火耐性-120%:3T
・召喚ゲージ回復+2
グループ1:絶・明鏡
3 ※HPを10%以下に調整
【LB】効果変化後
・敵1体に8,000%の火属性召喚ダメージ
・ヒット数27
・味方全体の戦闘不能回復
・自動復活付与
・ダメージ軽減50%付与
・HPを100%回復

・LBダメアップ550%、幻獣ダメアップ300%、召喚ダメアップ400%の場合
・最終ダメージ:{(8,000×6.5)×4}×5=1,040,000%
4 【SLB】
・敵1体に8,000%の火属性召喚ダメージ
・ヒット数27
・味方全体の戦闘不能回復
・自動復活付与
・ダメージ軽減50%付与
・HPを100%回復

・最終ダメージ:1,040,000%
5 【レイジングバーン】

【LBチャージ】
・クエスト中1回使用可
・自分のLBゲージを全回復

【フュリアスバーニング】
・5Tに1回/開幕使用可
・自分の火属性ダメージ+30%:3T
・魔力+250%:3T
・LBダメージアップ+200%:3T
・自分に魔力ためる付与+300%
・ためる中の精神-50%
6 ※HPを10%以下に調整
【LB】効果変化後


・LBダメアップ550%、幻獣ダメアップ300%、召喚ダメアップ300%の場合
・最終ダメージ:{(8,000×6.5)×4}×4=832,000%

※EX+2での運用を想定

黒鳳剣ヒョウは、自身のHPを10%以下に削ることで、SLBの最大火力を2ターン連発できるのが最大の長所です。例えばEX+2の場合、SLB解禁が4ターン目なので、直前の3ターン目にHP10%以下でLBを撃てるようにしましょう。

ただし、自傷ダメージ系アビリティは習得しないため、味方キャラで攻撃するか、あえて敵から被弾してHPを調節する必要があります。

召喚LBの威力をアップする方法

キャラ/装備 召喚強化アビリティ
ユウナのネックレス(FFX)+1ユウナのネックレス(FFX)+1
(アクセサリ)
祈り子の祝福Lv2
・味方全体の召喚LBの威力+8,000%
・召喚アビリティの威力+8,000%

※大召還士ユウナのスパトラをクラフト強化
大召喚士の娘ユウナ大召喚士の娘ユウナ 【通常時LB】
・味方全体の召喚LBの威力+3,000%
決意のダガー決意のダガー 【通常時LB】
・味方全体の召喚LBの威力+3,000%
大召喚士ブラスカ大召喚士ブラスカ 祈り子の加勢
・味方全体の召喚LBの威力+3,000%

黒鳳剣ヒョウは、上記の威力アップを付与することでLB/SLBの基礎威力を大幅に高められます。特に「ユウナのネックレス+1」の上昇効果は大きいため、黒鳳剣ヒョウを使うなら入手したい装備です。

ユウナ・ダガー・ブラスカの威力アップは、ユウナのネックレスとそれぞれ重複も可能ですが、黒鳳剣ヒョウの得意属性とは噛み合いにくく、編成の際は注意が必要です。

EX覚醒の特典

覚醒段階 特典
EX+1 ・SLB習得
EX+2 ・SLB使用可能ターン数-1
・「開戦の覇気」習得
EX+3 ・SLB使用可能ターン数-1
・魔力+500

黒鳳剣ヒョウはEX覚醒を進めることでSLB使用可能ターン数の短縮や、追加アビリティの解放が可能です。ただし、イベント報酬限定キャラのため、欠片の試練で黒鳳剣ヒョウを編成しても欠片はドロップしません

黒鳳剣ヒョウのステータスパッシブ

- 黒鳳剣ヒョウ
HP +60%
MP +60%
攻撃 -
防御 +60%
魔力 +200%
精神 +60%
二刀流 -
両手持ち 武具魔力+200%
固定値 魔力+1,000(最大)
LB威力 +150%
幻獣 +150%
召喚 +210%
チェイン 上限+100%
カテゴリ 火・魔攻・FFBE・召喚・EX

黒鳳剣ヒョウは、両手持ちタイプの召喚魔法アタッカーです。両手持ち時武具魔力アップやLBダメージの他、幻獣ダメージや召喚ダメージを高めることで火力を高められます。

黒鳳剣ヒョウの装備例

キャラ 装備
黒鳳剣ヒョウ黒鳳剣ヒョウ アビサルウェポン -
イングズの帽子
(FFIII)
クジャの服(FFIX)
マジカルパウダー
(FFX-2)
銀のペンダント
(FFIX)
アビリティ
ダークフェニックス
シナジー
究極召喚の伝承者
亡き母の記憶 不滅の閃光
ビジョンカード
黒気VS緋炎

黒鳳剣ヒョウはLB、SLBの召喚ダメージを最大限に高めるために、LBダメージ・幻獣ダメージ・召喚ダメージを全て300%にする装備がおすすめです。

両手持ちの武具魔力アップは頭や体の防具で確保し、召喚系の装備用にアビリティ枠を空けられると魔力ステータスの高さも両立できます。

その他の黒鳳剣ヒョウおすすめ装備

装備/アビリティ 性能
ダークワルキューレ
ダークワルキューレ

(剣)
・両手武具
・攻撃+202
・魔力+405
ブルーミーサイス
ブルーミーサイス

(槍)
・両手武具
・魔力+220
覇者の剣・手甲型
覇者の剣・手甲型

(格闘)
・両手武具
・攻撃+180
・魔力+218
※コラボ限定
七彩之大筆
七彩之大筆

(メイス)
・両手武具
・HP+5,000
・魔力+220
ユウナのネックレス(FFX)+1ユウナのネックレス(FFX)+1
(アクセサリ)
・攻撃+55
・魔力+55
・精神+60
・LBダメージ+50%
・「祈り子の祝福」使用可能
強襲!ダークレイン強襲!ダークレイン 【魔攻ユニット装備時】
・魔力固定値+500
新型魔導兵器テスト新型魔導兵器テスト 【FFBEユニット装備時】
・魔力固定値+500
聖なる審判聖なる審判 ・幻獣ダメージ+50%
・召喚ダメージ+50%
・LBダメージ+50%

黒鳳剣ヒョウは、自身のスパトラ武器に魔力固定値アップが付いていないため、他の両手武具を持たせるのもおすすめです。味方キャラの使う武器耐性デバフに合わせると火力アップの恩恵も受けられます。

ビジョンカードは「黒気VS緋炎」が未入手なら魔力固定値アップのカードがおすすめです。召喚系のダメージアップが不足している場合は、固定値を諦めて「聖なる審判」で補いましょう。

相性の良い仲間キャラ

フィーナ-魔性の系譜-

フィーナ-魔将の系譜-

黒鳳剣ヒョウは、エレメンタルバーストを習得しないため、火属性のエレメンタルパワーを付与できるフィーナ-魔性の系譜-で火力を引き上げましょう。

フィーナのLB/SLBも27ヒットのグループ16タイプなので、黒鳳剣ヒョウとのチェイン相性も抜群です。リーダースキルの倍率は両者とも300%ですが、火のカテゴリキャラ全員を強化できるフィーナにリーダーを任せましょう。

フィーナ-魔性の系譜-の評価はこちら

ティナ(NeoVision)

ティナ(NeoVision)

ティナNVは、火属性の召喚フィニッシャーです。黒鳳剣ヒョウと属性相性が良く、召喚ダメージバフの恩恵も受けて火力アップが期待できます。

マスタークラウン強化により、ヒョウよりも倍率の高い火属性ダメージアップエリアも展開可能です。

ティナ(NeoVision)の評価はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナピックアップガチャシミュレーター
秘めた幻獣の力ティナピックアップガチャシミュレーター
くらやみのくも戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
くらやみのくも戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナピックアップガチャシミュレーター
秘めた幻獣の力ティナピックアップガチャシミュレーター
くらやみのくも戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
くらやみのくも戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー